| 1 | ![]() |
■ バラシ |
| 枠・引き手を取りはずしばらします。 | ||
| 2 | ![]() |
■ 補修 |
| 骨組みや平板の傷みを補修します。 | ||
| 3 | ![]() |
■ 紙切り |
| 襖のサイズに合わせて襖紙をカットします。 | ||
| 4 | ![]() |
■ 貼り |
| カットした襖紙を貼り付けます。 | ||
| 5 | ![]() |
■ 枠組み |
| ばらした枠を取り付けます。 | ||
| 6 | ![]() |
■ 引手付け |
| 引き手を付けていよいよ完成です。 | ||
| 7 | ![]() |
■ 検査 |
| 仕上がりが寸法通りか、枠・引き手がずれてないか、シワ・傷・汚れがないか検査します。 | ||
| 8 | ![]() |
■ 出荷 |
| お客様にお届けするまで大切に保管致します。 |
















〒223-0058